2011年10月14日
お弁当の日
今日はおチビさんのお弁当の日
毎週火曜日と金曜日の2回やってくるお弁当の日、おチビさんは楽しみにしてるけど私にとっては毎回悩む日
いつも頑張って給食を食べてきているおチビさんなので、お弁当のおかずは楽しく食べきれる物(好物)を入れるようにしてます
最近の流行りは、食べきるとカップの底に占いが出てくるグラタンやハート型のナゲット
タコウインナーに唐揚げ、クリームコロッケ、ミートボール、ミニトマト、ブロッコリー……
前日の朝、お弁当に何を入れて欲しいかを聞き出すことから始まります
キャラ弁はあまり食べないおチビさん…でも可愛いお弁当には憧れてるみたい……………
おかずはキャラ弁にしないで、可愛いピックやハートや星の形のナゲットを使ったり可愛い形のかまぼこやウインナーを入れたり
そして、ご飯はキャラクターにしてます
ただし、使えるのはふりかけと海苔だけ
大人が食べても美味しい物だけ
前にご飯を薄く焼いた卵で包んで花にしたことがあったんだけど、『たまごはたまご、ご飯はご飯で食べるほうが美味しい』と言われたのでね



誰か………
簡単で美味しいお弁当作りや材料を教えてくださ~い

毎週火曜日と金曜日の2回やってくるお弁当の日、おチビさんは楽しみにしてるけど私にとっては毎回悩む日

いつも頑張って給食を食べてきているおチビさんなので、お弁当のおかずは楽しく食べきれる物(好物)を入れるようにしてます

最近の流行りは、食べきるとカップの底に占いが出てくるグラタンやハート型のナゲット

タコウインナーに唐揚げ、クリームコロッケ、ミートボール、ミニトマト、ブロッコリー……
前日の朝、お弁当に何を入れて欲しいかを聞き出すことから始まります

キャラ弁はあまり食べないおチビさん…でも可愛いお弁当には憧れてるみたい……………

おかずはキャラ弁にしないで、可愛いピックやハートや星の形のナゲットを使ったり可愛い形のかまぼこやウインナーを入れたり

そして、ご飯はキャラクターにしてます

ただし、使えるのはふりかけと海苔だけ

大人が食べても美味しい物だけ

前にご飯を薄く焼いた卵で包んで花にしたことがあったんだけど、『たまごはたまご、ご飯はご飯で食べるほうが美味しい』と言われたのでね




誰か………
簡単で美味しいお弁当作りや材料を教えてくださ~い

Posted by むうちゃん at 08:29│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。
先日は~ありがとうございましたm(_ _)m
とてもお気に入りで
最近は~
大きくなったら
かんごふしゃんになる(//∇//)
と、申しております^_^;
お弁当作りお疲れ様です^_^;
うちの幼稚園は~
月いちしかないけど
毎回悩んでます(><*)
確かに…キャラ弁…難しいし
美味しくはないですよね(・・;)
うちの子が好きなおかずは
ブロッコリーをひき肉で包んだ
ミートボールです♪
かわいく見せるために
うずらの卵に黒ゴマで目を作って
くちばしを人参にしたり…
魚肉ソーセージでお花を作って
中心にコーンを置いたり…と頑張ってます(T_T)
下の娘は~
かわいい~(//∇//)って喜んでくれます♪
大変だけど
子供の嬉しそうな笑顔で頑張れますね♪
先日は~ありがとうございましたm(_ _)m
とてもお気に入りで
最近は~
大きくなったら
かんごふしゃんになる(//∇//)
と、申しております^_^;
お弁当作りお疲れ様です^_^;
うちの幼稚園は~
月いちしかないけど
毎回悩んでます(><*)
確かに…キャラ弁…難しいし
美味しくはないですよね(・・;)
うちの子が好きなおかずは
ブロッコリーをひき肉で包んだ
ミートボールです♪
かわいく見せるために
うずらの卵に黒ゴマで目を作って
くちばしを人参にしたり…
魚肉ソーセージでお花を作って
中心にコーンを置いたり…と頑張ってます(T_T)
下の娘は~
かわいい~(//∇//)って喜んでくれます♪
大変だけど
子供の嬉しそうな笑顔で頑張れますね♪
Posted by miu at 2011年10月14日 09:04
miuさんへ
お
看護師さんになる日が楽しみですね
ついでにお医者さんと結婚してもらって~……目指せプチセレブ
食べることがあまり好きじゃないし好きな物も少ない娘なので、毎回似たようなメニューを言われて困ってます
うずら卵
それ良いですね
場所取らないし何個か入れられそう
次のお弁当に入れてみます

お


ついでにお医者さんと結婚してもらって~……目指せプチセレブ

食べることがあまり好きじゃないし好きな物も少ない娘なので、毎回似たようなメニューを言われて困ってます

うずら卵



次のお弁当に入れてみます

Posted by むうちゃん at 2011年10月14日 09:32