QRコード
QRCODE
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
プロフィール
むうちゃん
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年11月30日

重量オーバー

今日はおうちday。



リビングでぼんやりしてると………



キッチンのほうから『バンッ』と大きな音が………



見に行ったけど、何の音だったのか正体が分からず~



……まいっか…と放置。



子供達から『牛乳~』という催促で、コップを取りに食器棚に近づくと………何だか違和感が~



我が家の食器棚は2つあって1つは縦長の背の高い棚……食品入れ。


もう1つはその半分くらいの背の低い棚…食器入れ。


背の低いほうは使いやすいように、ワークデスクの上に乗せて背を高くして…た~くさんの食器を入れて使ってたんだけど………なんとワークデスクの足が折れてました



私が感じた違和感は、『食器棚が斜めになってますよ~』『限界ですよ~』『重量オーバーですよ~…食器棚も…アナタも』っていう天からの警報でした~


きっと、たまには掃除しなさいっていう神様からの声。………私の重量オーバーはさておき……


………どうせ詰め込み過ぎてたんでしょう~と思ったアナタ。



スルドイ。。。


そんなわけで、ワークデスクは取り払って、背伸びしていた低い食器棚を本来の身長に戻しました


よく見たらワークデスクの天板もしなってましたし……大事故になる前で良かったかも(^^;)



明日にでもワークデスク分解しようかな………。



何かに使えないかな~



ついでにキッチンの棚や冷蔵庫や家電もちょっとだけ配置換えして、ついでに磨いたりして………。



とりあえず危機は去って問題解決のような気がする私でした………。





あ…(-д-;)


私の重量オーバーの件が残ってますね~…。


この危機は…解決する日が来るのでしょうかね~



  


Posted by むうちゃん at 18:58Comments(0)

2010年11月29日

清武運動公園

………タイトルの通り、清武運動公園へ行ってきました




おチビさんの風邪で家に閉じこもってたけど、すっかり良くなって『明日は清武の公園に行こうね』と昨日の夜に子供達と約束



旦那ちゃんのお父さんが監督をしているソフトボールチームの試合があると聞いて、お昼から応援へ~



まあ私の応援なんて、風に吹き飛ぶようなもんですが



どのチームも、応援する保護者さん達の気合いの入れようったら半端ないです



ある意味試合をしている子供達や監督さんよりも気合い入ってます



『ほら~行け~ドンマイドンマイ~』などなど。



大変だな~と横目でチラチラ見ながら、心の中で『頑張れ~』と保護者さん達にエールを送る私でした




ちょっと応援した後に、子供達お待ちかねの公園広場へ



まずは広~い芝生の長~い坂をてっぺんまで上り、草スキー……草ソリ遊び



普段は体を使う遊びは旦那ちゃん担当なんだけど、今日はちょっと頑張って遊び相手



坂を登っておチビさんと競争で滑り降り………



また登る。




オーマイガー。


って……足と背中が言ってましたね~(=_=)




たくさんソリで遊んで、アスレチックへ移動




おチビさんと一緒になってタイヤを渡り、綱を渡り、ローラースライダーまで滑り………



大人なのにね(^^;)



大人気のローラースライダー……スピードを出して大急ぎで滑り降りたら、摩擦でお尻が燃えそうになりました



…………2回滑りました



……そう………2回燃えたってこと。



……私ってチャレンジャー…



チビチビさんもたくさん遊んで、チビチビさん担当だった旦那ちゃんもクタクタになってました~



私は途中からおチビさんのパワーに付いて行けなくなり、放し飼い状態



帰る前に大勢の中からおチビさんを探すのが大変で~…まるで実写版『ウォーリーを探せ』でした


私が知らない間に、転んだり、しりもちついたりしたみたいですが~


さっきの保護者さん達の応援を思い出し、『おー、ドンマイドンマイ』と言ってみたりして……



子供達と遊ぶのにパワーがいらなくなるのはいつなんだろう………。



また明日からひなたぼっこでもしてパワー充電しなくては……。






  


Posted by むうちゃん at 02:14Comments(2)

2010年11月27日

ハンドメイドどうぶつ巾着

意外と好評だったどうぶつ巾着……



今回はシンプル色でクマさんとネコさんを作ってみました



この布しかなかったっていう理由もあるんだけど……



おチビさんに見せると、『クマさんは可愛い……ネコさん変な顔~~』と大爆笑をもらいました。



確かにネコさんの目がコワい



でもどこかで見たことあるようなないようなそんな表情に仕上がりました



黒猫も作ってみようかと思ってます



この数日間おチビさんが熱を出して寝込んでいたので、ミシンも我慢。


昼間は熱も下がって眠っていて、夜になるにつれて高熱『苦しくて眠れないよ~』というおチビさんと一緒に………リビングに布団を敷いてTVを見せたりアイスを食べさせたり……



私がウトウトすると、『ママ寝ないでよ~1人ぼっちにしないで~』と号泣




………ワタシ、ネブソク……



昨日のお昼くらいからはおチビさんの熱もすっかり良くなって、今日は久しぶりにミシンをカタコト動かしました



寝不足で目が潰れそうですが~(=_=)



私、目付いてる?って思うくらい(=_=)



また少しずつ作品作りに励みます




  


Posted by むうちゃん at 16:01Comments(2)muu.作品

2010年11月24日

最近の悩み

うちの子供達は保育園や幼稚園に行ってなくて、基本的に毎日私が一緒に過ごしてます



毎日、雨が降ってなければお散歩に行ったり、友達と遊ばせたり、時には児童センターに行ったり、バスや電車に乗せてみたり、私のパワーがあれば1日2~3回くらいお散歩したりします



たまに『今日はお家で遊びたい』とか言われますが、出来るだけ外に行くようにしてます。



お昼寝はチビチビさんが30分~1時間くらいするので、その間は私とおチビさんの時間



おチビさんはお絵かきや工作やTV。


私は縫い縫いかお掃除かおチビさんと一緒に遊ぶか…。



家にいる時間の方が長い日もあるし、家で暴れちゃう事もあるけど………



夜はボールを使わないとか、夜は家の中を走らないとかルールを決めてます



こんな感じでできる限り近所に迷惑が掛からないようにしてますが……



最近よく言われるのが、『子供さん元気がいいよね~』や『うちはうるさくしたらこんな風に叱ってるよ』とか……
『夜中に子供とお風呂に入るの?』とか………そんなわけないし……。     

この間なんて、こうやってこのくらいの力加減で叱るのがいいのよ~って近所の人に何故かビンタをもらった私



……ご近所同士、顔を見ればこんな話



う~~ん



確かに我が家の騒音もあるかもしれないけど、それって全て我が家ですか?って聞きたい



夜中にお風呂や洗濯するわけじゃないんだし……………昼間の子供達の声や足音くらいは見逃して欲しいな~と思っている私です………。



なかなか言えないんだけどね



そんなにうるさいのかな~~?


どうしたらいいんだろ~~



空中浮遊しかないかも


  


Posted by むうちゃん at 16:35Comments(2)

2010年11月23日

ハンドメイド

久しぶりにハンドメイドの記事です



私も愛用してるバッグの形です



母が作ってくれたバッグが使い勝手がすごく良くて、プレゼントにもいいな~と思ってて………



練習も兼ねて作ってみました



ナチュラルな生地にこだわって作りました



巾着みたいに左右のヒモを引っ張るとキュッとなって全体的にプックリした形になります



肩にかけやすいように持ち手は長く


いつも荷物が多い私


私は……オムツは卒業したけどたまに漏らしちゃったりした時のチビチビさん用のパンツやズボンやタオル、子供達のおやつ、私の財布や携帯やポーチ、ペットボトルなどなどが常備されてます



マザーズバッグとして活躍中



シンプルな色や大好きな水玉柄やチェック柄でも縫ってみたいな……

  


Posted by むうちゃん at 18:23Comments(0)muu.作品

2010年11月23日

カーペット洗い

洗うのはホットカーペットの上に敷いてる……マットなんだけど、洗濯機で洗える厚さのは洗濯機にお任せ



問題は洗濯機に頑張れば入るけど、厚みがありすぎて本当に汚れが落ちるのか疑問なくらいギュウギュウになるマット達



いつも洗濯機で洗って洗って洗って………やっぱりダメか~っていう汚れ部分は手洗いします


今日は、2時間くらい浸け置きして汚れがよく落ちる魔法の石けんでゴシゴシしてから洗濯機さんのスイッチON


う~ん


まあまあかな~


マットは白系が好きな私


部屋が明るく広く綺麗に?見えるから白系が好きなんだけど~汚れがかなり目立つのが難点


特に洗濯してもシミになってしまった時は悲しみも倍です



明日も晴れるかな?



明日はもう一枚ある厚手のマットを頑張ってゴシゴシします



ベランダに敷いて~洗剤をかけて~………………………………………



なんと………



デッキブラシでゴシゴシします



大きな厚手マットを出来るだけ楽にゴシゴシする方法なんてこれしかない



洗濯機には限界があるゴシゴシ加減を、私が頑張ります



ガオ~



そろそろ新しく買い換えるっていう方法もあるんだけどな・・・・・



  


Posted by むうちゃん at 15:21Comments(0)

2010年11月23日

将来の夢とアイドル

最近おチビさんとチビチビさんがよく歌ってる歌があります



ぷっちょのCMの歌。


AKB48が歌ってるやつ。



そう



おチビさんがAKB48が可愛くて素敵だと思っているみたいで………。


いつも鼻歌歌ってるおチビさんのおかげで、チビチビさんにも自然に刷り込み完了



AKB48は全部が好きらしく~


あと、嵐。



おチビさんは嵐の櫻井君が好きらしいです
私は~…個展とか開く程のアーティスティックな大野君の才能に憧れます

おチビさんもチビチビさんも嵐の出る番組は楽しそうに見てます



………櫻井君といえば……私は、ニュース『zero~~』のイメージ。



そう。


おチビさん、『今日のzeroは櫻井君かな~?』とよく聞いてきます



おチビさん……ニュース見るだなんて……シブい



ちょっと前までは(今もたまに言うけど)、プリキュアになりたいって言ってたのに、最近ではAKB48になりたいに変わった



………………………………………………こ………こ…個性派で入れてもらう~??



たま~に聞ける、『お花屋さんか、ケーキ屋さんもいいな~』という言葉にちょっと安心します


今日は、『AKB48もいいし~お花屋さんもケーキ屋さんもしたいけど、ママの縫い縫い屋さんもあるしな~忙しいのよね~』と困ってました



ちなみにチビチビさんはくまさんになりたいってよく言ってます


…くまさん…もしかして…………もうなっているのでは?と思う私。



ちなみに私の誕生日、嵐の櫻井君と全く同じ

おチビさんに教えると『ダメ。ズルい』と言われました。


ダメって

なんなら、おチビさんとお誕生日変わりたい…そんな20代ギリギリ後半の私です。



子供の肌や体力に戻すリセットボタンがあったなら……………………………………………




連打します。



  


Posted by むうちゃん at 00:38Comments(0)

2010年11月22日

お砂糖パン

おチビさんの大好物。



お砂糖パン。



本当の名前はデニッシュイタリアンっていう名前のパンで、我が家では生協の共同購入で注文するんだけど……



毎回生協のカタログのパンのところだけチェックしたがるおチビさん



今日は生協が届く日で、朝から『生協まだ~?』と何回も何回も言ってました。



私はすっかり忘れてたんだけど、おチビさんは先週お砂糖パンを注文していたのをしっかり覚えていたみたい………………玄関チャイムがなると見たことないようなスピードで玄関まで飛んでいきました



お砂糖パンって自分で名前を付けている理由は、お砂糖がたくさんかかっているから。



というわけで今日の子供達のおやつはお砂糖パン。




お砂糖パン………………………………………


子供達が好きだからと、同じ物ばかり4つも頼んだせいか………


宅配員の人に『間違いないですか?』な~んて聞かれてしまった


  


Posted by むうちゃん at 16:18Comments(0)

2010年11月21日

戦場?カメラマン

最近よくTVで見かける有名人。


戦場カメラマンのあの渡部陽一さんを…………


なんと


宮崎の市民の森で見つけました。



今日は家族みんなで市民の森にお出かけし、まつぼっくりやどんぐりを拾ったり鯉におやつをあげたりアスレチックで遊んだり……



そろそろ帰ろうか~と駐車場に向かっていると・・・


旦那ちゃんが『お渡部陽一さんだ』と発見



『わたしはぁ~、外出には~、ベレー帽がぁ~……欠かせません・・・。』な~んてモノマネをしていると意気投合話が弾んでしまい、我が家に招待してしまいました






どんぐりです。



この記事と画像を見る限り、私は完全に危ない人です。




渡部陽一さんのそっくりさん達も連れて帰ってきました。



なんだってそもそも渡部陽一さんじゃないって?



でも………かなり似てませんか?このどんぐり


  続きを読む


Posted by むうちゃん at 01:48Comments(2)

2010年11月20日

初めてのおねしょ




我が家の史上初のおねしょ


チビチビさんです


おチビさんはおねしょ経験ゼロだし、チビチビさんもパンツで寝るようになって約8ヶ月。



正直、おねしょはもうないと思い込んでました


チビチビさんがオムツだった頃、サイズが合ってなくて少~し漏れた事があるくらいだったので私オロオロ



昨日は私が一番最後に寝る感じで、旦那ちゃんはリビングでグウグウ



旦那ちゃんの布団を整えに寝室に行くと、おチビさんとチビさんが仲良~く……なぜか旦那ちゃんの布団に寝てまして…………。


布団をはいだらチビチビさんぐっちょり



誰か……(TдT)


それでも寝続けるチビチビさんをお湯で拭いて着替えさせ………


シーツをはがして……ペットシーツを敷いて~防水みたいなマットを敷いて~


仕方がないので、子供達は私の布団へ。


私はおねしょ布団へ。


リビングで寝ちゃってる旦那ちゃんには毛布と布団を掛けて………


もうダメ


疲れた


死んだように眠る私でした


  続きを読む


Posted by むうちゃん at 10:54Comments(2)

2010年11月18日

お掃除してます

廊下にある収納の中をお掃除してみました…。



出るわ出るわ……いらない物の山



今までよく雪崩が起きなかったな~ってくらいいらない物だらけでした


お鍋やホットサンドメーカーやおもちゃの空き箱
いつからここに入っていたのか分からない紙袋やビニール袋
随分昔の空気が漂う雑誌やDVD(=_=)


可燃ゴミ?プラゴミ?


………とりあえず可燃ゴミでいいかって感じでたっぷりゴミが出ました


本当はまだ一番上の段が残っているし、ダンボールが2箱残ってますが


今日はここまで。


おもちゃやお鍋なんかの空き箱は取っていてもそれに入れてしまうことがないってわかった私です


  


Posted by むうちゃん at 14:11Comments(0)

2010年11月16日

年末掃除

毎年12月になってからバタバタと始める年末の掃除


今年は10月くらいから徐々に捨てる物・取っておく物を分けてきました


捨てるのが勿体ないけどいらない物はフリマやバザーにいつでも持ってってもらえるようにしようと思ってます



子供達の着なくなった洋服やベビーグッズやおもちゃ

私や旦那ちゃんは洋服をクタクタになるまで着てしまう人種なのでクタクタボロボロな洋服は既に捨てましたが~


靴もたくさんあるし、バッグなんかもたくさんあります


かけた食器や使わない食器もあるし、倉庫には水槽や鉢も


なんとかして処分すれば我が家はもっと広いはず(^_^;)


最大の処分品は、旦那ちゃんが仕事で使う為に持ってきたパソコン



…例えば、ノートパソコンが家庭用の一般的な冷蔵庫だとしたら、このパソコンは業務用冷蔵庫


ノートパソコンが三輪車だとしたら、このパソコンはダンプカー


そう大きくて重たい。


そしてMac。


パソコンはまったく分からない私。電源の場所くらいなら分かりますが……………これは需要が少ないのかな~?


ムムム~


とりあえず旦那ちゃんの部屋の隅で荷物に埋もれているパソコン君なのです


明日は廊下にある収納の整理整頓を頑張ろうかな……。


  


Posted by むうちゃん at 23:50Comments(4)

2010年11月15日

公園へ

今日は早起きの日曜日でした~



地域の清掃日でした



お掃除が終わって、意外と長かった井戸端会議



個人的に言われた苦情


なんだか朝からクタクタになりました~



その後すぐに牛乳だけを買いに歩いてスーパーへ


朝の散歩って感じですっきりして~


帰ってからは子供達と旦那ちゃんと朝ご飯



掃除と洗濯をして、ちょこ~っとだけ伸びてた旦那ちゃんの髪の毛をカット



そしてそして……お出かけしたい~公園行きたい~のおチビさん達を連れて、臨海公園へ行きました


走ったり~、フリスビーしたり~、アスレチックで遊んだり~、泥んこ遊びしたり~


どんぐりや松ぼっくりを集めながら歩いて、展望台から海を見て…………



結構疲れました


レンタサイクルを利用したかったけど、場所が違って断念


たくさん体力を使ったのか、腹ペコで帰ってからすぐに夕食を作り食べたらみんなでリビングでグウグウ


遊んで~食べて~疲れて~寝た


どんだけ幸せなんだ



明日からまた1週間…………。


頑張らなきゃ~
  


Posted by むうちゃん at 01:13Comments(0)

2010年11月10日

キッチンのこと

我が家のキッチンは古い団地のキッチンって感じの暗~い場所です


タイルの色も水色だか緑だかわからない色だし、シンク上のスチール製の吊り棚も錆び錆びでなんとも言えないがっかりキッチンです



今日はちょっと思い付いて、板壁にしてみました~



……吊り棚をよく見たら別にここじゃなくても収納できる物がたくさん乗ってるだけだったので、お掃除して吊り棚を撤去


もちろん元に戻せるようにネジや部品はまとめて袋にいれて外の倉庫に。。。ナイナイ。


それから、前におチビさんの為に旦那ちゃんが頑張って作ったけど、最近はパソコン置き場になっちゃってた、おままごとキッチンの背板を外して………


シンク前に設置


もちろんネジ穴が必要なので………


元は吊り棚が付いていたネジ穴を利用して楽々設置



一応、蛍光灯の照明も付いていたんだけど、なぜか我が家のキッチンの照明は吊り棚の中を照らしてる無駄照明でした


吊り棚がなくなった分明る~い


でもせっかくなので、照明も電球をぶら下げただけの可愛い感じにしました


画像には映さなかった部分……


ガス台前は相変わらず、水色だか緑だかのあのタイルですけどね



ちょっとだけ楽しいキッチンになりました



ちなみに……吊り棚に置いていた調味料は別の棚へ、お散歩必需品の水筒やお料理用のボウルはシンク下へお引っ越ししました



おかげで……シンク下は満員です
  続きを読む


Posted by むうちゃん at 14:42Comments(4)

2010年11月09日

今日のおやつ

前から気になっていたクッキーの粉を使って、おチビさん達とおやつを作りました



初めは、3つくらいお手本を作ってあげて、リビングのテーブルで作業開始



コロコロ丸めて優しく潰す。


これだけなんだけど……おチビさん達には難しいようで、何の形?って感じのや、潰し過ぎて穴あきのやつがたくさん



オーブントースターに入れて約10分…


待ちきれなくて何回も何回も覗きにくる子供達でした



私は子供達がオーブンを開けないように、オーブンの番人


最後に余った生地で特大アンパンマンクッキーを2枚焼いて終了



2人ともアンパンマンクッキーは大切そうに避けて……


私が作ったニコニコクッキーからパクパク


私が牛乳やコーヒーを入れてテーブルに行くとニコニコクッキーがほとんどなくなってました



あんたらね~と思いながら、おチビさんが作った……自称ハート形というグニャグニャクッキーと、チビチビさんが作ったかりんとうのような妖しい形のひょろひょろクッキーをいただきました~


直径4cmくらいのクッキーが20枚くらいと、8cmくらいのアンパンマンクッキーが2枚焼けました
あ、ついでに…ひょろひょろクッキーも1枚…1本?できてました



今度はチョコ味にも挑戦したいな……
  


Posted by むうちゃん at 22:14Comments(0)

2010年11月08日

七五三

昨日、我が家のチビチビさんの七五三のお参りに行きました



着物はおチビさんが使ったのを出して、少しだけ丈を短くつまんで縫い縫い…。



この着物を次に着る子供はいるのかな?……。


七歳では流石に着れないだろうから、もう登場することはないかも



チビチビさん………………


頭の毛がなかなか伸びない我が子達


チビチビさんも、付け毛や髪飾りをいろいろ考えたけど、そもそもの毛が少なすぎて付け毛も髪飾りも付かず


お誕生日にプレゼントでもらったカチューシャにバレッタを留めて……


頭を綺麗に飾ってるというよりも、髪飾りが頭に乗ってるって感じでした


オシャレ大好きなおチビさんは、自分も着物が着たくてやきもち&わがまま



セールで見つけたちょっと可愛いワンピースとブーツでオシャレさせたらそれだけでルンルンでした


……単純。



お参りは私達一家と私の母で


その後旦那様の実家へ


チビチビさんも段々着物が窮屈になってしまって、すぐにいつものズボンにTシャツスタイルになっちゃってました


次は、2年後のおチビさんのお参り


そのときはついでにチビチビさんと私も着物でお参りなんて出来たらいいな~



無理かな


チビチビさん…ついでにおチビさんもお祝いのプレゼントに大量のお菓子をもらい、綿あめやキャラカステラまでしっかり買ってもらって幸せな1日だったようです
  


Posted by むうちゃん at 21:26Comments(2)