2011年01月31日
ハンドメイドでコラボ


その中から一番気に入った1枚を使って、自分用にも欲しいな~と思っていたカードケースを作りました

たくさんカードが入るように作ったのに、ショップカードや作家さん名刺で3分の2くらいが既に埋まってしまいました

ハンドメイドをはじめてから知り合った作家さんや、まだ作品と名刺しか見たことがない県外からイベント委託してる作家さん、いろいろと勉強させてもらったり思い切って質問攻めにした雑貨ショップやcafeのカード………
ハンドメイド作品を作るようになってもうすぐ4年。
家族や親戚以外に友達も知り合いも全くいなかった頃が信じられない

このカードケースに入っている方達、子供達つながりで増えた友達、イベントつながりで知り合った仲間などなど………………
いろいろな人とのつながりが持てて私ってシアワセ者

私がショップに見とれたりひとりの世界に入り込んでカードをもらい忘れても…旦那ちゃんがいつのまにかもらっていてくれたりするし……すぐにもう1冊必要になるかも…………


カードケース用に裁断した布は今日縫い終わったので……次の作品に取りかからなくちゃ~と思うのだけど~



誰か……アイデアをください

2011年01月29日
ハンドメイドで増産


まだ中の肝心なカードケースをいれてませんが、薔薇柄と英字柄です

私が今までにいただいた…ショップカードや作家さん達の名刺…

たくさんありすぎて、60ポケットじゃ収まらない事が判明しました

私もイベントまでにショップカード作らなきゃね~

最近全くカードがなくて、『作家さんカードないですか?』ってよく聞かれちゃうので


2011年01月27日
ハンドメイド カードケース



ハギレ整理にちょうどいい仕組みなので………
ついつい続いてしまいますが……
たっぷり大容量のカードケースです

シンプルに

飾りなし。
また余り布で作ったな~と思ったアナタ

スルドイ


細長~い布が2色揃ってハギレの山に入ってたのを引っ張り出して………
何を作った残りなのか………
カーブしたりしてましたが、真っ直ぐ切り取って………
持ってたカードケースに合わせて縫い縫い……
レースやモチーフを付けるのが私流ですが………
今回は何も付けない


レースを付けたい気持ちをグッとこらえて…………よくできました私



今年は今までのようなレースの可愛いのに加えて、シンプルな物を作っていこうと思ってます

すぐにレースとかテープとか使いたくなっちゃうので、シンプル作品製造作戦には………みなさんの応援と、ハンドメイドの神様からのアイデアと、私の気合いが必要です

……90%くらいは私の気合いです。
シンプルにし過ぎると面白くないので、シンプルって結構難しい

もちろんレース使いの作品もたくさん作り続けます

今夜もレースを編み編みします

噴火の空振に耐えながら………。
噴火早くおさまらないかな………。
2011年01月27日
ハンドメイドなアルバム


中は60ポケットなのでかなりたくさん入ります

アルバムは前から自分用に欲しいな~と思っていて、挑戦しました

もう少し明るい色で作ろうかな……
納得のデザインになるまでいつも試作試作………

子供達の写真をたくさん入れたいな…。
自分用とか言ってないで、イベントの準備しなくては……………(-_-)
2011年01月25日
ハンドメイドなプレゼント




旦那ちゃんのお母さんからは手編みのレッグウォーマーとハンドウォーマーのセット(サイズぴったり)を、私の母からは親子でハマっているタディングレースの大作セットを貰いました

他にも花束やお菓子のセットなどなども届いて、子供達が風邪をひいている事以外は素敵な誕生日になりました

うふふ

レッグウォーマーの装着画像は………見る人の目の健康のことを考えて載せない事にしますね

Posted by むうちゃん at
20:03
│Comments(2)
2011年01月25日
ハンドメイド作品達


まずは昨日試作してみた手帳カバー。
タディングレースをポイントにつけたり、バテンレースを付けてみたり、レース生地を使ってみたり………。
いろんなデザインにしてみました

違った感じの柄で何冊か作ろうと思ってます

あと、母子手帳カバー。(宮崎市バージョン)
なんか……なんとなく少しあってもいいかな~と思って作ってみました

さて………明日は何を作ろうかな

2011年01月25日
お誕生日
今年も抜けることなくやってきました
私、25日で29歳になりました
新年になってカレンダーを新しくした瞬間に今年も誕生日は来るんだな~と当たり前の確認をせざるを得ないのが1月生まれの運命。
去年、私って28歳だっけ?29歳だっけ?と、何回もいろんな人に聞いていたせいか、29歳という年齢がしっくりくる
29歳………20代最後の年は、なにかと面白そうなだと思っていた私
まず、アンケートの年代のところは、20代後半とか25~の欄をグリグリ~っと何重にも塗りつぶすとか……そのグリグリ~を見た人には、この人29歳なんだろうな~足掻いてるな~と思わせるとか…
ドモホ○ンリ○クルに問い合わせて、『30歳になっている方対象です』って何回も言わせるとか…………実は…今までイタズラのつもりじゃなく3回問い合わせてる…。
いつも、前に問い合わせて何故断られたのかをすっかり忘れている私
29歳って楽しそう
今年も楽しく過ごしたいです

私、25日で29歳になりました

新年になってカレンダーを新しくした瞬間に今年も誕生日は来るんだな~と当たり前の確認をせざるを得ないのが1月生まれの運命。
去年、私って28歳だっけ?29歳だっけ?と、何回もいろんな人に聞いていたせいか、29歳という年齢がしっくりくる

29歳………20代最後の年は、なにかと面白そうなだと思っていた私

まず、アンケートの年代のところは、20代後半とか25~の欄をグリグリ~っと何重にも塗りつぶすとか……そのグリグリ~を見た人には、この人29歳なんだろうな~足掻いてるな~と思わせるとか…
ドモホ○ンリ○クルに問い合わせて、『30歳になっている方対象です』って何回も言わせるとか…………実は…今までイタズラのつもりじゃなく3回問い合わせてる…。
いつも、前に問い合わせて何故断られたのかをすっかり忘れている私

29歳って楽しそう

今年も楽しく過ごしたいです

Posted by むうちゃん at
00:42
│Comments(0)
2011年01月22日
ハギレからサニタリーケースへ

何か小物を作れないかな~
………そう言うわけで今日はサニタリーケースにしてみました

私はハンドメイドイベントで見つけて子供達の絆創膏や塗り薬を入れて使ってましたが………
サニタリーケースというものだったらしい

今度のイベントに並べられるくらい可愛いのがたくさんできないかな~

2011年01月22日
タディングレース

…という事で挑戦し始めたタディングレース……。
だんだん編むのも早くなってきて、たくさん出来たので、とりあえず……………ハンカチのワンポイントにしてみました

真っ白い布をチョキチョキするのはドキドキしますね~

作業台が汚れてないかチェックする私の目が怖かったみたいで、おチビさんから『ママ怒ってるの?』って聞かれちゃいました

水通しもして柔らかくなった綿100%布を2重にしてハンカチ完成

ちょっとした小物のアクセントにタディングレースが付いてるのを発見したら、あ


まだまだ作りたい物がたくさんありすぎて……
何から作ろうかな…

2011年01月21日
修理屋
今まで何度も故障してきた私のミシン
メンテナンスも何度かしてるけど、古いせいか、とにかく故障が多い
この間も調子が悪かったんだけど、ちょっと見てもらうだけでいつも直るし……………
修理屋さん呼ぼうかな~…なんて思い……数分後
…ドライバーを手にした私
そ~っとネジネジネジネジ……………
本体の下を開けて、小さなホコリや糸くずを取り除き………………ミシンオイルを指につけて塗り塗り……
なるほどね~…ここが動くとこっちが動いてこうなってああなるのね~
……な~んて研究しつつお掃除終了
またそ~っとネジネジ………
元に戻してコンセントとスイッチON
直った~


おー
ついでに塗ったオイルのおかげなのか…………
音も少~し静か
新しいミシンじゃないからこんな冒険出来るのかも
さあ
作品作り頑張らなきゃね~

メンテナンスも何度かしてるけど、古いせいか、とにかく故障が多い

この間も調子が悪かったんだけど、ちょっと見てもらうだけでいつも直るし……………
修理屋さん呼ぼうかな~…なんて思い……数分後

…ドライバーを手にした私

そ~っとネジネジネジネジ……………
本体の下を開けて、小さなホコリや糸くずを取り除き………………ミシンオイルを指につけて塗り塗り……
なるほどね~…ここが動くとこっちが動いてこうなってああなるのね~
……な~んて研究しつつお掃除終了

またそ~っとネジネジ………
元に戻してコンセントとスイッチON

直った~



おー

ついでに塗ったオイルのおかげなのか…………
音も少~し静か

新しいミシンじゃないからこんな冒険出来るのかも

さあ

作品作り頑張らなきゃね~

Posted by むうちゃん at
23:03
│Comments(0)
2011年01月21日
muu.yocochou
今までイベント出展の時には、店名をmuu.にしてましたが…………
前回のデサキでのイベントくらいから、一緒に作品を並べてくれる仲間が増えて………
今度の神柱ピクニックから、店名を変える事にしました
でも、今まで知り合った方や、常連さんになってくれてる方にもお馴染み?のmuu.の名前は残したい……
私もハンドメイドを始めた時から使ってるしね
そんなわけで、個人的に作家名はmuu.ですが、店名はmuu.yocochouにしました
流行りのフランス語やドイツ語の店名も憧れるんだけど、私にはオシャレな海外よりも、素朴な横丁が似合ってるかと…………
あら…それでもまだ似合ってませんか?
まあ……許してください
街中からちょっと入った裏道小道にもたまにいいとこあるのよね~くらいで見てください
横丁の第1町人(村人?)はmuu.
muu.yocochouの住人が増えて賑やかに発展するのが楽しみです
大都会を夢見て……………横丁で頑張ります
あ、神柱ピクニックのお客様アンケートに答えるとハンドメイド作品がもらえるらしいですよ

1店舗につき1作品なので、結構な人数の人達がプレゼントもらえるんじゃないかな~?
前回のデサキでのイベントくらいから、一緒に作品を並べてくれる仲間が増えて………
今度の神柱ピクニックから、店名を変える事にしました

でも、今まで知り合った方や、常連さんになってくれてる方にもお馴染み?のmuu.の名前は残したい……
私もハンドメイドを始めた時から使ってるしね

そんなわけで、個人的に作家名はmuu.ですが、店名はmuu.yocochouにしました

流行りのフランス語やドイツ語の店名も憧れるんだけど、私にはオシャレな海外よりも、素朴な横丁が似合ってるかと…………
あら…それでもまだ似合ってませんか?
まあ……許してください

街中からちょっと入った裏道小道にもたまにいいとこあるのよね~くらいで見てください

横丁の第1町人(村人?)はmuu.

muu.yocochouの住人が増えて賑やかに発展するのが楽しみです

大都会を夢見て……………横丁で頑張ります

あ、神柱ピクニックのお客様アンケートに答えるとハンドメイド作品がもらえるらしいですよ


1店舗につき1作品なので、結構な人数の人達がプレゼントもらえるんじゃないかな~?
Posted by むうちゃん at
01:35
│Comments(0)
2011年01月20日
神柱ピクニック説明会
昨日の夜にあった説明会、都城まで行って来ましたよ~
寒かった~
知ってる方がいたり、はじめましての方と話したり……
場所のくじ引き……
去年の場所と同じくらいのとこかな?
作品作り頑張らなきゃね~
大丈夫かな?

寒かった~

知ってる方がいたり、はじめましての方と話したり……
場所のくじ引き……
去年の場所と同じくらいのとこかな?
作品作り頑張らなきゃね~

大丈夫かな?
Posted by むうちゃん at
12:37
│Comments(2)
2011年01月15日
噂の……


旦那ちゃんがどこかのお店で見つけてお土産に買ってきてくれました

確かに…色は辛そう

味は、辛そうで辛くない少し辛いラー油って名前の通りでした

似たような商品は前に買ったのがあるんだけど、『桃屋』の方が食べやすいかな

唐辛子アレルギーな私。
ピーマンやパプリカやシシトウもダメだし、ラー油なんて食べて大丈夫?って感じなんだけど……………………………………
すっかり忘れてて食べちゃった



怖い

一口だったし大丈夫かな………

Posted by むうちゃん at
23:20
│Comments(0)
2011年01月14日
ハンドメイドしてますよ~



ハマってるわけじゃないんだけど、短時間で何枚も作れるせいか………なぜかたくさん作っているオムツカバー。
まだあと3枚くらい出来上がる予定ですが………
なんとなくオムツに飽きてしまい、余った変な形の端切れをチョキチョキ……

暖かい春になってしまう前にどうにかしたかった白いふわふわの生地もチョキチョキ……

小さな耳付き帽子が完成

これまた短時間作業

オムツは所要時間20分…
帽子は10分…
生地さえあれば大量生産しちゃいそうなハンドメイドでしょ?
簡単作業命のハンドメイド好きさんにはオススメです

帽子は赤ちゃん用なんだけど、被り物が好きなチビチビさんが勝手に装着


『ち…小さい……』って言いながら無理やりかぶってました

帽子が小さいのか…頭が大きいのか……
そんな疑問はさておき………
面白いので記念に写真撮影

『次貸してね~』と順番待ちをしてるおチビさんに固まる私でした

……さすがに入らないかと思いますよーお嬢さん

2011年01月11日
ハンドメイド

今までいろんなベビーグッズを作ってきましたが………
ついに……
オムツを作ってしまいました

正式名は多分オムツカバー。
まだ試作品で、防水布を使ってない状態。
最近はハンドメイドイベントでもいろんな形を見ますが、私のは…………超簡単作りのシンプルなオムツちゃんです

3人目出産予定の友達に頼まれているんだけど………
もう少し改良しなくては………
2011年01月11日
師匠と弟子



そんな散らかりまくりの中でも頑張ってハンドメイド活動してますよ~

もうすぐイベントありますしね

昨日、ハンドメイドの師匠である母にタディングレースを教えてもらい挑戦中です

実はずっと前からタディングレースの存在は知っててシャトルや糸は持ってましたが……わけが分からず………

母に覚えてもらってそれを教わるっていう技を使ってみました

画像の通り……

師匠までの道は長い

今日はどこからかパンを焼くいい匂いが…

我が家もホームベーカリーが欲しいな~


焼き芋に大束のさつま芋をセットして、その前に椅子を持ってきてタディングレース

おいしい焼き芋は出来上がったけど、私のタディングレースはちょっと失敗な形に終わりましたとさ

2011年01月01日
2011
あけましておめでとうございます。
2011年になりましたね~。
今年もよろしくお願いします。
いろいろな目標がありますが………。
今年はどんな1年になることやら……。
イベント活動や夢に向けての活動……
子育ても………
頑張る日々はまだまだ続く~。
紅白もなんとなく見たし……明日は家族で、お正月~を過ごします
日の出は……………………今年も無理かと思います……

みなさん
今年もよろしくお願いします
2011年になりましたね~。
今年もよろしくお願いします。
いろいろな目標がありますが………。
今年はどんな1年になることやら……。
イベント活動や夢に向けての活動……
子育ても………
頑張る日々はまだまだ続く~。
紅白もなんとなく見たし……明日は家族で、お正月~を過ごします

日の出は……………………今年も無理かと思います……


みなさん
今年もよろしくお願いします

Posted by むうちゃん at
00:21
│Comments(0)