2008年11月26日
リメイク



真っ青で完全に男の子用な感じのベビーカー……

座席部分はパッチワークでリメイク完了していましたが、まだ日除け帽部分が残ってました

日除け帽は取り外すことも出来ないのでちょっと難しそう

まだ仮留めだけど、この赤いチェック柄にするつもりです

直接縫い付けるのですが、取り外すことが出来ないということは・・・そう


大変だけど世界で一つだけのベビーカーになります

ちょっと派手だけど

でも………こんなに直接縫い付けてたら、使わなくなった時に誰かに譲るとかが出来ない



縫い目とか見えてるし


ハンドル部分と保護ベルト部分もカバー作ろうかな

Posted by むうちゃん at
22:57
│Comments(0)
2008年11月25日
久しぶりに


昨日から自分達の家に帰って来て、昨日は留守中にたまったホコリを大掃除

今日は午前中に洗濯と布団干しをして、昼に友達が遊びに来ました

友達が帰って、13時からおチビさん1号と2号を連れてお散歩へ

散歩から帰っておチビさん達がウトウトしてたので私はミシンいじり

久しぶりのミシンなので短時間で出来る物

リネン100%の布地に英字スタンプをして、タグも付けて………縁をぐるりと真っ直ぐ縫い

キッチンクロスかな~?
洗えば洗うほど風合いも素敵になるので手拭きにもいいかな~?
2枚作って15分

これでリネン布を使い切ってしまったので、そのうちにまた買っておこうかな?
2008年11月22日
自宅ショップ


お産前から出かけるのを控えてたり、ハンドメイドもお休みしていたので、久しぶりのお出かけでした

道が分からなくてグルグルまわってやっとたどり着きました

ハンドメイドの布小物やフラワーアレンジメントや木工品、食器や洋服などなど

子どものミニキッチンが素敵で夢中になりました

でもそんな大物は買えないので、可愛い赤チェックのはぎれと、おはじきの押しピンと、スタンプを買いました

ハンドメイドに役立ちそうです

Posted by むうちゃん at
18:46
│Comments(2)
2008年11月18日
徐々に


実家に住み憑いて約2週間


……お産の前から住み憑いてた気もするけど・・・

上の子が甘えん坊になってしまって、疲れも2倍ですが、元の生活に戻れるように体力を貯めています

今日は、実家近くの公園に散歩に行きいつもよりも遠回りして帰る事に

今日は下の子を抱っこ紐で抱っこして、上の子の手を引いての散歩



公園と近所を1週するのに1時間もかかりました

帰り道に、ハンドメイド雑貨を委託販売している美容室『hana hair』さんへ

私の雑貨達はどうやらかなりの場所を取っているみたいで………いいのかしら


最近やっと髪が増えた上の子と一緒にハンドメイドのヘアピンを選んで1つ購入

なかなか似合ってます

徐々にだけど、またハンドメイド作品をたくさん作りたい気分が湧いてきてます

Posted by むうちゃん at
15:57
│Comments(0)
2008年11月12日
ハンドメイド帳
ハンドメイドアイデアを思い付いた時に書き留めるハンドメイド帳
実は・・・退院してから見当たりません
多分、荷物の中のどこかにあるはずなんだけど、まだ見つかりません
いつ思い付くかわからないので、大体は普段よく使うバッグに入れてるんだけどな~

自宅に帰ってハンドメイドを開始するまでに見つけたい
これはすごい
とかこんなのあったらいいな
って思って書き留めるけど、後から見たらそうでもなかったり、説明もなく下手なデザインだけ描いてあって何のことやらさっぱり分からないのとかも書いてありまして

誰かが拾ったりして、あの下手なデザインを見たら・・・多分、センスを疑われる
神様
どうかどうか家の中にありますように



実は・・・退院してから見当たりません

多分、荷物の中のどこかにあるはずなんだけど、まだ見つかりません

いつ思い付くかわからないので、大体は普段よく使うバッグに入れてるんだけどな~


自宅に帰ってハンドメイドを開始するまでに見つけたい

これはすごい




誰かが拾ったりして、あの下手なデザインを見たら・・・多分、センスを疑われる

神様





Posted by むうちゃん at
13:25
│Comments(4)
2008年11月05日
助産院
昨日もだったけど、今日も助産院へおっぱいマッサージに来ています
……10時に予約していたんだけど………11時
まだ順番待ちです
ひっそりとしている助産院で知る人ぞ知るって感じなんだけど、すごい人気
上の子の時にも、噂は聞いていたけど場所も連絡先も分からず断念
今回こそは
と妊娠中から探していたけどやっぱりどこか分からず
運良く、ママ友達に通っている方がいてようやくたどり着きました
病院ではおっぱいマッサージというよりは、おっぱい粉砕
っていうくらいの力で揉まれて涙を流しながら耐えて…正直なところ毎日マッサージの時間が苦痛でした
でも実は間違った方法だったみたいで、この助産院ではちっとも痛くない


順番待ちの方と話しても、みんな『病院のマッサージは痛いのに出なくて、ここでは痛くないのに出る』と話しています
人気があるわけだ~
待ち時間が長くてもマッサージしてもらわなくちゃ


……待ち疲れたけど


……10時に予約していたんだけど………11時


ひっそりとしている助産院で知る人ぞ知るって感じなんだけど、すごい人気

上の子の時にも、噂は聞いていたけど場所も連絡先も分からず断念

今回こそは


運良く、ママ友達に通っている方がいてようやくたどり着きました

病院ではおっぱいマッサージというよりは、おっぱい粉砕


でも実は間違った方法だったみたいで、この助産院ではちっとも痛くない



順番待ちの方と話しても、みんな『病院のマッサージは痛いのに出なくて、ここでは痛くないのに出る』と話しています

人気があるわけだ~

待ち時間が長くてもマッサージしてもらわなくちゃ



……待ち疲れたけど



Posted by むうちゃん at
11:07
│Comments(4)
2008年11月04日
退院しました
昨日の午前中に無事退院しました
月曜日に入院して、月曜日に退院…。
本当にいいの?
っていうかもう少し…あと2日くらい病院に置いてもらいたかった


上の子と違って、夜に何度も泣きます
ああ…これが普通なんだろうな~なんて思いながら夜を過ごしましたが、すぐ隣で泣かれてもまだ傷が痛むのでなかなかスムーズに起き上がれず、お世話に取りかかるまでに5分くらいかかることもあります
今日は、旦那様の実家にお世話になっていて、ゆっくり眠らせてもらおうと思っていたら、上の子が『ママ~
起きてよ~
』と大泣き
ずっと甘えるのを我慢して毎日お利口にしていたおチビさん
なんだかそれを考えるとかわいそうな気がしてきて起きることに
お昼から、予約していた助産院へおっぱいマッサージに…………。
早い方がいいと思って昨日予約を取っていました
出かける時におチビさんは置いていかれる事に大泣きしてましたが……我慢してもらうしかない
まだ痛む傷を押さえながら、出かける私
退屈だったけど、体力や痛みを考えるとやっぱりもう少し病院にいたかったな~
さあ

気合いを入れて親子4人の新しい生活に向けて頑張らなくちゃ



月曜日に入院して、月曜日に退院…。
本当にいいの?
っていうかもう少し…あと2日くらい病院に置いてもらいたかった



上の子と違って、夜に何度も泣きます

ああ…これが普通なんだろうな~なんて思いながら夜を過ごしましたが、すぐ隣で泣かれてもまだ傷が痛むのでなかなかスムーズに起き上がれず、お世話に取りかかるまでに5分くらいかかることもあります

今日は、旦那様の実家にお世話になっていて、ゆっくり眠らせてもらおうと思っていたら、上の子が『ママ~



ずっと甘えるのを我慢して毎日お利口にしていたおチビさん

なんだかそれを考えるとかわいそうな気がしてきて起きることに

お昼から、予約していた助産院へおっぱいマッサージに…………。
早い方がいいと思って昨日予約を取っていました

出かける時におチビさんは置いていかれる事に大泣きしてましたが……我慢してもらうしかない

まだ痛む傷を押さえながら、出かける私

退屈だったけど、体力や痛みを考えるとやっぱりもう少し病院にいたかったな~

さあ






Posted by むうちゃん at
12:36
│Comments(6)
2008年11月01日
うひょ~
昨日の夜に抜糸しました
上のおチビさんの時は『うっ
』って言いながらの抜糸でしたが、あまりにも痛くて~っていうほどじゃありませんでした
でも今回は抜糸前に説明があり………
『帝王切開の傷…子宮やお腹の内側は時間が経つと溶ける糸で縫ってあり、外側は縫ってあるというより特殊なホッチキスのような物で止めてあるんです。その金具を今から取る作業、抜鋼をしますね
』……と
…金具…ホッチキスって
工作じゃないんだから
先生がお腹に貼られていた感染帽子の分厚いガーゼを剥がし、さあいよいよ
というときに『先生お電話です
』と先生がいなくなり、看護婦さんと2人きりに………
『傷、どうなってるか見てみる?』
『じゃあ…ちょっとだけ…』
『チラっと見る感じでどうぞ
』
『
ひょえ~
何かいっぱい針金が出てる~
』
『針金じゃないけど……いや…針金か…』
先生が戻ってきて、いよいよ抜糸…抜鋼
今回は、前回の帝王切開の時の傷跡と同じところを切り、赤ちゃんを取り出した後に傷跡に出来てた『肉芽(みみず腫れ)』を削ぎ落として細かく縫ったから、金具が前回の倍だそうで

金具の数が多い上に今回は痛い
『うっ
』とか『あっ
』とか『いっ
』とか『なっ
』とか叫びながらの抜鋼
合計24個
終わったあと、薄いガーゼを貼ってもらって終了
『はぁぁぁ~
』
でも歩くと突っ張って痛かったのがなくなり少し楽になりました
後は子宮の収縮痛と戦うのみ
退院は連休明けくらいになりそうです

上のおチビさんの時は『うっ


でも今回は抜糸前に説明があり………

『帝王切開の傷…子宮やお腹の内側は時間が経つと溶ける糸で縫ってあり、外側は縫ってあるというより特殊なホッチキスのような物で止めてあるんです。その金具を今から取る作業、抜鋼をしますね


…金具…ホッチキスって

工作じゃないんだから

先生がお腹に貼られていた感染帽子の分厚いガーゼを剥がし、さあいよいよ












先生が戻ってきて、いよいよ抜糸…抜鋼

今回は、前回の帝王切開の時の傷跡と同じところを切り、赤ちゃんを取り出した後に傷跡に出来てた『肉芽(みみず腫れ)』を削ぎ落として細かく縫ったから、金具が前回の倍だそうで


金具の数が多い上に今回は痛い

『うっ





合計24個

終わったあと、薄いガーゼを貼ってもらって終了

『はぁぁぁ~

でも歩くと突っ張って痛かったのがなくなり少し楽になりました

後は子宮の収縮痛と戦うのみ

退院は連休明けくらいになりそうです

Posted by むうちゃん at
08:58
│Comments(2)