2011年03月11日
ニュースを見ながら縫い縫い



さて問題ですこれは何でしょう?
………正解は
お箸とかスプーンとか入れてクルクル~っと丸めてゴムでパチン

ランチョンマットにお箸入れポケットを付けました

名付けて……クルクルランチョンマット

……ネーミングのセンスを疑いますが、分かりやすいでしょ?
意外と時間かかったな~…と思ってたけど、TV見てる時間が長いからか…


可愛くできました

2011年03月11日
トイレットペーパーホルダー

トイレットペーパーホルダーが5個出来ました

作りたい物がありすぎて毎日毎日、何から何個作るかを書いたメモ紙とにらめっこです

ひとまず、定番作品の数を揃えるのが先かな~

地震があって、大津波の被害にあっている地域があるみたいですね~

TVの画面に目が釘付けです

宮崎にも津波が到達するかもしれないってことですが…………
友達が宮城県にいるので、ちょっと心配です



2011年03月11日
今日のハンドメイド



型紙がないので、子供用の型紙から少し大きく調整して試作

多分まだ少し調整する部分が出てくるだろうな~と思いながら作ってみたら、すごくいい感じに仕上がって、この型紙でOKOK

今夜の裁断は大人用帽子だな~

午後もゆっくりペースで何か作ろ~っと

2011年03月11日
ハンドメイド会
お友達から『ハンドメイド教室』を提案されてて…
作るのは短時間で出来る物で簡単な小物から…
……と。
私、教室とか出来るほどの知識がナイ。
ハンドメイド教室だなんてめっそうもない
そんなわけで、ハンドメイド大好きの会。
私が用意するのは、作る手順や材料の書いた紙。あと人数分の型紙。……っていうところまでしか決まってないけど、………
そういう提案がもらえるのが、嬉しいやら恥ずかしいやら……
そういう教室があれば私が参加者になりたいくらいです
それぞれが作りたい好きな物を用意して、縫い縫いしながらおしゃべりっていうのも楽しそうかな…
イベント出店時のチーム名も『muu.yocochou』になっているし…………………………この機会にyocochou(横丁)の住人になりませんか~?とお誘いを出そうかな
明日も頑張って縫い縫いするぞ~
大人用の帽子にチャレンジしてみたいな~。
作るのは短時間で出来る物で簡単な小物から…
……と。
私、教室とか出来るほどの知識がナイ。
ハンドメイド教室だなんてめっそうもない

そんなわけで、ハンドメイド大好きの会。
私が用意するのは、作る手順や材料の書いた紙。あと人数分の型紙。……っていうところまでしか決まってないけど、………
そういう提案がもらえるのが、嬉しいやら恥ずかしいやら……

そういう教室があれば私が参加者になりたいくらいです

それぞれが作りたい好きな物を用意して、縫い縫いしながらおしゃべりっていうのも楽しそうかな…

イベント出店時のチーム名も『muu.yocochou』になっているし…………………………この機会にyocochou(横丁)の住人になりませんか~?とお誘いを出そうかな

明日も頑張って縫い縫いするぞ~

大人用の帽子にチャレンジしてみたいな~。
Posted by むうちゃん at
01:00
│Comments(0)